« June 2003 | Main | August 2003 »

July 30, 2003

2003.7.30日記

日本全国、スカッと晴れませんね。

株式市場も、日経平均10000円手前でもみ合いが続いてます。

私の方は、株式はほとんど手放し、様子見を続けている状態です。

そんな中、先週から信用取引を開始しました。

手始めにソニーの空売りを100株やってみました。結局株価は下がらず、▲10000円で手仕舞い。

やってみて思ったことは、「この株は必ず上がる!」という確信は持ちやすいのです。しかし、「この株は必ず下がる!」という確信が私にはどうも持てません。

空売りでは株価チャートを逆さまに読む必要があるのでしょう。どうもなじめません。

株価下落中でも利益を出せる「空売り」のセンスを、今後身に付けたいと思ってます。

|

July 26, 2003

2003.7.26日記

「金持ちサラリーマンへの道」ご愛読ありがとうございます。

この度、サイトをリニューアルしました。と言っても、サイト内のディレクトリ構造を変えただけです。
各分野のコンテンツを別々のディレクトリに分け、各々に子Topページを作成しました。

リニューアルの目的は、検索エンジン対策です。

分野毎に別々のディレクトリに分けると、各分野の子Topページ毎に検索エンジンに登録できるので、検索でヒットする可能性が高まります。

それと一つのページにマウントできるキーワードは2、3個までなので、別々に登録したほうが、より効率的に検索エンジンにアピールできます。

そして、将来的には、各子ページの内容を充実させ、完全に独立させようと考えています。
そのためにも、今のうちディレクトリ分割しておくべきだという結論に達しました。

もし、Topページ以外のページにブックマークを貼っていた方は、申し訳ございませんが、ブックマークを付け直してくださるよう、よろしくお願い致します。

それでは今後とも本HPをよろしくお願い致します。

|

July 16, 2003

2003.7.16日記

最近の日本株は停滞してますねー。
ここは我慢です。

さて、私も最近まで保有していた、日本コーリンが、7/14に民事再生法の手続きを取ったそうです。つまり、倒産です。

つい2ヶ月前まで2000円の株価を付けていた企業が、倒産ですよ!
本当に怖いです。もし株を持っていたら、紙くずになっいました。
 
銘柄を選ぶときには十分気をつけなければなりません。

怪しい企業には手を出さない! 肝に銘じておきたいと思います。

|

July 09, 2003

2003.7.9日記

私の保有株の大半を占めている、秀英予備校が続伸しています。

本日も含み益+18800円。このところ気持ち悪いくらい絶好調です。

しかしこの株、いったいどこまで上がるのでしょうか?

4月末には900円台前半でした。今や1600円目前です。

ここまで上昇しても、なおPERは6倍台と株価は割安!

|

2003.7.9日記

私の保有株の大半を占めている、秀英予備校が続伸しています。

本日も含み益+18800円。このところ気持ち悪いくらい絶好調です。

しかしこの株、いったいどこまで上がるのでしょうか?

4月末には900円台前半でしたが、今や1600円目前です。

ここまで上昇しても、なおPERは6倍台と株価は割安!

|

July 08, 2003

2003.7.8日記

今日は久しぶりに株を売却し利益確定。
郵船航空を1750円で400株売却しました。+67480円
 
大規模な公開売りが近日が予定されていて、先が読めないため、一度リセットしました。
その売却で得たキャッシュで秀英予備校を200株買い増ししました。

日経株価が始値、終値共に10000円超えするかが、最大の関心事です。私は今週中に一度10100円台まで行き、その後は10000円周辺でしばらくもみ合うのではないかと予測しています。

そろそろ過熱感もひと段落して、企業のファンダメンタルで振り分けが行われるのでは?
 

|

July 02, 2003

2003.7.2日記

保有株の郵船航空の103万株売り出しが急に発表になりました。

そのあおりを食って、今日は株価急落!今まで好調だっただけにちょっとがっかり。

業績は好調でかつPERも6倍台と割安のため、目押し買いのチャンスかもしれません。
私はほとぼり冷めるまで、ホールド決めてます。

|

July 01, 2003

2003.7.1日記

ホームページを一部変更しました。

【実践編3】資産投資を始めよう!を「金持ちサラリーマンの資産投資術」に改名し、子ページを作成しました。

このホームページは、サイドビジネス関連の内容を充実していこうと考えています。今もその目標が変わりません。

しかし、現在はそちらよりも株投資関連の調子が良く、投資関連の情報を皆様にたくさん伝えたいと思っているのです。しかし、TOPページに盛り込める内容は限られているので、ページのレイアウトが難しくなってきてしまいました。

そこで新たに子ページを作り、そこを投資関連のTopページとすることにしました。まだ殺伐としていますが、今後華やかにしていきたいと思いますので、期待していてください。

他のコンテンツに関しても、子ページを作る予定です。

|

« June 2003 | Main | August 2003 »