« October 2003 | Main | December 2003 »

November 27, 2003

パソコン修理

以前リブレット(東芝)を中古で購入しました。ある日突然電源が入らなくなり、そのまま2年ほど放置していました。しかし、最近修理に出して、復活させました。

パソコン内部のコネクタ脱落だけだったので、修理費も安く済みました。こんな程度だったら、もっと速く修理に出せばよかったです。これでまたモバイラーになれます。

東芝の修理サービスは、自宅までパソコンを取りに来てくれました。修理日数も10日ぐらいで、迅速にやってくれました。サービスの内容に満足しています。

さてこのリブレット、マシンパワーこそすでに時代遅れ(MMX260MHz)ですが、サイズがものすごく小さいのです。これくらいの大きさじゃないと、持ち運ぼうと言う気になれません。最近のリブレットは大きくなってしまっているので、貴重なマシンだと思います。


復活!リブレット
DSCF0554


私は、冬になると週末はスキーに行ってしまうことが多くなります。

本サイトの運営が滞ってしまわないように、出先でもサイト更新ができるモバイルパソコンが必要になったわけです。新しく買おうとも思いましたが、モバイルパソコンは値段が高いですからね。手持ちにあったので、とりあえず修理に出してみたわけです。

リブレットにホームページビルダーもインストールしたので、準備万全です。
とりあえず今年の冬はこれで越せそうです。
 
 
それと今月初めからお願いしているアンケートについてもご協力をお願い致します!
アンケートは⇒こちら

|

November 23, 2003

新コンテンツ追加

先週の株式市場は、大損でした。

先先週と合わせると、40万円近く、利益が減ってしまいました。しかし、市場は下がれば次は上がるものですので、底値拾いをしていきたいと思います。

気を取り直して、今日は新しいコンテンツをUPしました。Topページの導入編に「6.目指す金持ちの姿」と「キャッシュフローゲームの奨め」です。

6.目指す金持ちの姿は日記などでもたびたび話題にしていました。これまで考えてきたことをまとめたものです。

我々が目指す金持ちの姿とはどういうものであるべきかを記してみました。今後も加筆、修正があるとは思いますが、参考にしてみてください。

キャッシュフローゲームはとにかく面白いです。しかしただ面白いと言い連ねても、イマイチピンとこないと思うので、なるべくその雰囲気が伝わるように紹介したつもりです。

やり方は簡単ですので、興味がある方はやってみてください。人生ゲームより間違いなく面白いですよ。

 
実は他にも幾つか、新しいコンテンツを作成中です。その一つは「金持ちサラリーマンの仕事術」内に追加する予定で、TOCに関するものです。

TOC(Theory of Constrints)とは単体の事象の分析をするのではなく、様々なシステムが抱える問題の解決を目指す思考方法です。

「金持ちサラリーマンの仕事術」で紹介している方法はKT法と呼ばれる手法がメインです。しかしKT法による原因分析では、TOCが扱う「システムが抱える問題」に対してはあまり有効ではありません。

よって今回新たな手法「TOC」について、自ら実践してその有効性を確認し、自分の力にしようとしています。

色々な思考方法が世の中にはあります。どれも「論理的に思考する」ことには変わりありません。「論理的思考能力」をつけるために、新たな考え方を導入していきたいと考えています。

TOCは非常に理解しやすいのです。しかし、実践するのは結構難しいです。がんばります!

|

November 18, 2003

広告収入

相変わらず、日本株式市場の地合は悪いです。私の持ち株も含み益が激減し、参っています(悲)

まあ、株投資は3勝2敗でOKと言いますからね。これまでの上昇が異常だったと言えばそうだとも言えます。先週末に購入した株も売却し、身軽になりました。当分は状況を観察して、再度底値拾いに入りたいと思います。


ようやくサイト収入が振り込まれました。今月は23,852円でした。本格的に広告が稼動し始めたのが、8月ですので、その最初の頃の収入が、今月振り込まれました。

なんでこんなに遅いかというと、報酬が承認されるまでに40日以上かかるものがあるからです。承認されると、その月末の締めで報酬が計算され、その翌々月の15日に振込みと言うのがほとんどです。

例えば1/31に広告報酬が発生したとします。承認は40日後だとすると、3/10あたりに承認されます。3月末締めで、報酬の支払いは翌々月の15日、つまり5/15となりかなり遅れるわけです。

よって、支払いは最大4ヵ月以上先になってしまうのです。あまりにも遅い気がします。もう少し早く承認させて頂きたいなあと思います。

今回は初収入だったので、うれしいです。来月からは更に増えていく見込みです。当面は10万円/月を目指してがんばりたいと思います。

この分だと、今年は確定申告をしないといけません。サラリーマンの場合、給与所得以外の雑所得、株の譲渡益などが20万円を超えると、確定申告の対象となるからです。あわてて書籍費などの領収書を貰うようにしてます。年明けにチャレンジして、その結果も紹介していきたいと思います。

|

November 13, 2003

ロスカットルール 発動

今週の日本株の地合が悪いですね。選挙が終わって、材料出尽くし感も広がっているみたいです。

一昨日我がポートフェリオのエース、ナナオが最高値より-10%値下がりしたため、ロスカット適用により300株全て売り払いました。

そしてその資金で、秀英予備校200株、郵船航空200株を購入しました。

しかしふたを開けてみると、昨日と今日で秀英は+55円、郵船航空は-50円、ナナオは+270円です、、、
まだまだ修行が足りません、、、^^;)

機械売買は効果がると思います。しかし、最終的には人の頭脳による判断(または勘)が必要なのかなあと感じています。

それとPER(株価収益率)が割安な株を狙うというのは、効果的だと思いました。ちなみにナナオのPERは10倍くらいなのに対し、郵船航空は12~3倍です。

明日ナナオ株が値下がりしたら、もう一度買い戻そうと思います。やはり割安株は「買い」です。

まあ、こうやって色々なパターンの失敗を繰り返して、自分の思考能力を鍛えていければよいと思います。

私の投資ルールは、今後も変更すると思います。更に自分自身の投資精度を上げて、将来のもっと大きな投資に向けて、精進していきたいと思います。


|

November 09, 2003

キャッシュフローゲームの感想

先日買ったキャッシュフローゲームを、友人達とやってみました。

ルールも比較的簡単です。自分で借代対照表を鉛筆で記入しなくてはならないのが少々面倒です。自分で記入して計算することが、訓練になると思いました。

ラットレースから抜け出すには、不労所得が支出を上回る必要があります。そのためには投資信託、不動産やビジネスを買って、毎月の不労所得を増やさなくてはなりません。

我々が得たこのゲームの必勝法は、「毎月のキャッシュフロー(収入-支出)が赤字にならない程度に借金をして、なるべく大きな不動産を買う」というものです。

他にもあるのかも知れません。まあ、大筋はあっていると思います。毎月のキャッシュフローでお金を貯めていたのでは、いつまで経っても不労所得は増えません。

株式はキャッシュフローが増えるわけではありません。たまにものすごく暴落し、安価で買えることがあるので、この時大量に買い込んでおいて、高騰したときに売り払えば、かなりの額が稼げます。これは大きな投資をするときの原資にできます。

それと曲者は、自分の職業です。最初に決めるもので、我々はくじ引きで決めました。医者とかは毎月のキャッシュフローが大きいです。しかし、支出も大きいため、どんどん大きな投資をしないと、不労所得が支出を上回れません。我々の中で、最初にラットレースから抜け出したのは、「機械工」でした。

このキャッシュフローゲームは、単純に余暇に行うゲームとしても秀逸です。ただし値段が結構高額(\20,000)ですので、興味がある方は、友人等と折半して購入してみてはいかがでしょうか?

私もこのゲームを定期的にやっていき、もし新たな必勝法を見出したら、紹介したいと思います。


------------------------
以前の日記で、「お金持ちって、どういうこと」という疑問を投げかけました。その一つの答えがこのゲームには存在します。つまり、経済的に「不労収入が支出を上回る」ということです。

社会生活において、現金支出は不可欠です。しかし、その支出を不労収入でまかなうことができれば、基本的にお金のために働く必要はなくなります。

しかし、必要な支出額は人によって先差万別です。それは各人のライフスタイルが異なるためです。日常食べる食品、余暇の過ごし方、通信費、旅行費など、何を求めるかによって、生活コストが変化するのです。

前の日記の繰り返しになってしまいますが、目指すライフスタイルについては、良く検討する必要があると思います。目標を決めないと、どのように努力すればいいのかが決まりません。

これらについては、現在新ページを製作中です。

|

November 05, 2003

キャッシュフローゲーム

キャッシュフローゲームを購入しました。今日届いて、先ほどまで説明書を読んでいました。

キャッシュフローゲームとは、「金持ち父さん貧乏父さん」の著者、ロバートキヨサキさんが開発した、ボードゲームで、遊びながら資産運用の方法を学ぶ事ができるの特徴です。

ゲームはラットレースと呼ばれるいわば「給与取得者」の場所から始まります。

うまく資産運用をして、不労所得が給与所得 (支出でした!)を上回ると、その外側のファーストトラックと呼ばれるお金持ちへの道へ行くことができ、そこで自分の「夢」を購入すると、上がりとなります。

今週の週末に友人達とやる予定です。


-------------------

今週初めからアンケートを実施しています。

当サイトについての、本音の意見を募集中です!その声を元に本サイトを更に充実した、使いやすいサイトにして行きたいと考えています。 率直なご回答をお願い致します!

アンケートは⇒こちら

貴重な意見が集まってきています。結果は公表します。
※既にお答えいただいた方、誠に有り難うございました!


|

November 03, 2003

資産投資術リニューアル & アンケート実施

3連休も今日で終わりですね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は特に行くところも無く、HP作成などをせこせこやってました。

昨日、「金持ちサラリーマンの資産投資術」の内容をリニューアルしました。

今後の投資方針を明確にしました。さらに不要と思われるページを廃止したり、加筆修正をしました。前よりも少しは読み易い内容になっていると思います。

HPの内容は、定期的に読み返して、適宜修正していくことが重要だと思いました。

内容的に古いものや、論理構造がおかしいところとかがあったり、中には恥ずかしいミスプリもたくさんありました。
しかし、そうしていくうちに、次第に精錬された内容になっていきます。


サイトを運営していると、気になるのが、「自分のサイトって、どう思われているのか?」ということです。

掲示板だと、周りの目もあるので、どうしても当たり障りのないコメントになってしまいがちです。本音の生の声を集めて、サイト運営に繋げたいと私は考えています。

調べてみると、無料で高性能のアンケートを提供しているところがありました。efeelと言うサイトです。
ここでアンケートを作成させていただきました(感謝!)

今月一杯アンケートを募集しています。もしお時間があれば、ご協力をお願い致します!
結果は後日、発表します。

どんな結果になるかかなり怖いです。、今回勇気を出して、実施してみました。
 
アンケートはこちらからお願い致します。

それではよろしくお願いします。

|

November 01, 2003

年末までの目標

今年も11月に突入してしまいました。年を取るたびに時が経つのが早くなりますね。

本HPもオープンしてから6ヶ月目に突入し、ようやく軌道に乗ってきました。

今週の投資結果は先週比で+\105,678となり、総利益も+\897,029となりました。もう少しで+100万円の大台に乗ります。

ネット収入も今月から振り込まれます。今月はおそらく数万円程度ですが、来月は今月以上に更に増える見込みなので、楽しみなところです。

これで、当初の目標である、副収入を得て投資に回す流れを実践できそうです。私は生活していく分の収入は本職から得ていますので、ネットからのキャッシュフローは全て投資に回すことができます。

よって、大きいリスクを取れます。外国株、債権を中心に運用して行こうと考えています。

最近はドルが安いですからね。うまく底を拾いたいです。

年末までに、投資と副収入合わせて+100万円の大台に乗せることが、当面の目標です。

|

« October 2003 | Main | December 2003 »