« November 2003 | Main | January 2004 »

December 30, 2003

新デザイン リニューアルオープン

昨夜遅く、当サイトを新デザインに全面移行し、リニューアルオープン致しました。

大分さっぱりしたでしょう?ファイル容量が減ったおかげで、ページアクセスの速度も向上していると思います。

かなりチェックしたつもりです。しかし、まだ不具合、ミスタイプがあるかもしれません。気が付いたことがありましたら、ご連絡いただけると嬉しいです。

今回の工事に当たり、事前に色々なHPを拝見させて頂きました。どうすればファイル容量を減らせるかを研究しました。

軽いページが行っている共通点はスタイルシートを利用している事でした。共通する書式などは別のスタイルシートファイルに書き込むことで、容量をへらしています。例えばフォントサイズ&スタイルの指定などですね。

画像バナー広告は外しました。バナー広告があると読み込みが遅くなるからです。

以前のページは、ホームページビルダーを使ってWord感覚で作っていたので、重複するタグが重なり、ファイル容量が膨れ上がっていました。

 
さて、今回のリニューアルのついでに、Google Adsenceを試験的に利用を始めました。これはGppgleの新しいサービスで、各ページの内容に即した広告を表示してくれるものです。なかなか強力な仕組みだと思い、各ページに配置しています。

テキスト形式の表示なのであまり目立ちません。当サイトのデザインにうまく溶け込んで、いい感じです。とりあえずしばらく使ってみようと思います。


 さて今年もあとわずかですね。つれづれ日記も今年はこれで最後です。
 みなさまも良いお年をお迎えください!

|

December 27, 2003

冬連休突入!

私は本日から年明けまでの冬連休に突入しました。お正月って、楽しいですよね。なぜなら昼間からビールが飲める。うー!楽しみです!!

しかし、今年はいつもの冬連休とはちょっと違います。年内は当サイトの大々的な工事を予定しているため、忙しくなりそうです。

工事の内容は、まずページを軽くすること。各ページのファイル容量ダウンによって、アクセスの容易化を図ります。文法上かなり無駄な表記が多いため、全て見直します。デザインも一新する予定です。
 
また、サイト内の構造も見直しする予定です。これまでサブサイト(仕事術、サイドビジネス術、投資術)については、独立色を強めていました。これは将来的に独立することを見越してのことだったのです。しかし、これらを相互に密着させ、「金持ちサラリーマンへの道」の一つのサイトとしての色を強めることにしました。

まあ、年末は何かと立て込むため、どこまでできるかわかりません。楽しみにしていてください!

 
※株トレード実績は、30日の大納会が終了以降にUPします。ご了承ください。


|

December 23, 2003

分散投資の重要性

昨日、持ち株である、中国株の「ワーサンガス」が急落しました。理由は良く分かりません。証券監督委員会の取調べを受けている模様。今日の寄付きでは買値を割り込んでいます。

しかし、このワーサンガスへの投資額は5万円程度です。よって、最悪この会社が潰れても、最大5万円の損で済みます。中国株に限らず、国外へ投資する場合は分散投資が重要だと感じました。私は中国株は5銘柄に分散させています。

中国、香港市場の情報は得づらく、何が起こっているのかが良く分かりません。よって、何か起きてもすぐに対応できないので、できるだけ分散投資をしておきたいところです。

-内藤証券のChina Stock NEWS より-
パイプラインガスの供給会社ワーサン・ガス(8035)が-24.53%。先週監査法人の辞任し、今週本土「河南中孚実業」の株式購入の否定に続き、今日売買再開後、証券監督委員会が会社を取り調べ中のため、株式割当を中止すると発表し、悪材料が重ねるなか、株価が暴落。

良く分かりません。

|

December 20, 2003

忙しいです。

最近本業が忙しく、ネットの更新作業が滞っています。どうしても忙しい時期というものは必ずありますので、年末までにうまく乗り切って行きたいと思います。

さて今週はネット収入が振り込まれました(^^)

合計¥35,462でした。先月より若干増やすことができました。次月度はさらに増加する見込みです。

そこそこ収入が取れるようになったので、次はアクセスアップを図って行きたいと考えています。

アクセスアップするための最も有効な方法は、サイト内容の充実ですので、内容を更に精練させて行きたいと考えてます。

ただ、時間がありません。効率よく仕事を進めて、自由時間を作って行きたい思います。

時間は究極の資産です。論理的に良く考えて、一番効率的な方法、判断を選択して行くよう努力します。

最近急に寒くなって、周りでも風邪が流行ってます。私はインフルエンザワクチンの注射を受けました。しかし、油断は禁物です。風邪で時間をロスる程、ばかばかしいことはありませんからね。

体調には十分気をつけて今年の最後を乗り切りましょう!

|

December 14, 2003

モバイルPCの問題点

昨日は泊りがけで外出しました。出先で先モバイルPC+携帯電話でHPの管理を行いました。家ではいつもADSLで通信しているので、モバイル環境の通信速度の遅さに愕然としました。

特に当サイトのTopページはかなり重く、ダイヤルアップで通信している方にはご迷惑を掛けているのではないかと感じました。そこで当面の目標として、Topページの現在のサイズ44kを半分の20k程度に減らそうと思っています。

そうすればTop相互リンクをもっと多く受け入れられますし、低速度の通信環境からアクセスしている方の負担も減ります。

今のTopページのHTMLファイルを見ると、かなり無駄な表記をしている部分が多いんです。またテーブルを多く使っているので、その分タグ文章も増えてしまっています。無駄な文法表記を減らし、ページのデザインをシンプルにすればかなりのサイズダウンができると思います。

特に参考にしたいのが、Yahooのページです。シンプルですが、それを感じさせないページ構成はさすがだなと思います。

相互リンクをさせていただいているサイトの中にも、デザインのうまいページがあります。参考にして新しいデザインを作って行きたいと思います。

|

December 11, 2003

相互リンクについて

当サイトでは、以前からTop相互リンクを募集しています。これまでは特に理由が無い限り、相互リンクの申し出に対し、了承してきました。今後は下記ページに記載の方針に基づいて対応することにしました。

相互リンクについてお願い
 
相互リンクでお互いのサイトを紹介しあうことにより、アクセス数UPが期待できます。更に、リンクポピュラリティ値が向上し、ロボット検索による表示順位が上がり、検索からの来訪者も増えることも期待できます。

しかし、相互リンク数が増えると、Topページが重くなってしまいます。Topページはいわば店先であり、このページの表示に時間がかかると、なかなかサイトに訪問してくれません。

上記のメリット、デメリットはトレード・オフの関係にあります。この矛盾を解決するには、「優秀なサイトもしくは今後活躍が期待できるサイトと相互リンクをさせていただく」しかありません。

とは言っても、相互リンクの依頼のあった場合には基本的には全て応じるつもりです。但しその際には、貴サイトはこうすればもっと良くなるといった、アドバイスをさせて頂こうかと思います。こうしてリンク先のサイト成長すれば、当サイトも恩恵をこうむれます。つまり「Win-Win」の関係を築くことができると考えています。

率直な意見をさせていこうと考えていますので、時には厳しいコメントになるかもしれません。しかし、お互いに共に成長していくためで、悪気はありませんので、ご理解の程よろしくお願い致します。
 
オープンして間がなく、これから成長させていこうというサイトさんの申し込みも、お待ちしています!

|

December 07, 2003

東スポ的勧誘

この休みは、サイト内の内容チェックに追われていました。

久々に開いたページには、ミスタイプや古い情報などあるわあるわ。今後は定期的にチェックを実施して行こうと思います。
 
先日間違いの発覚した、【お得情報サイト】”最強クレジットカード”も一つ一つ内容をチェックしました。各社のクレジットカード勧誘ページというのが、分かりにくいのですよ。皆さんも気をつけてください。

「年会費無料!」なんて大きく書いてあっても、良く見ると「初年度のみ」なんてことがよくあります。約款を隅々までよく読まないと、本当のことはわかりません。

中には、「無料で盗難保険がついてます!」とあって、結構良いのかななんて思った後でよく調べてみると、盗難保険って、カードの盗難保険のことだったり。ちなみに盗難保険は基本的にどのカードにも付いているものです。

カード会員を沢山勧誘したいのは分かります。誤解を与えるような表現はやめて欲しいものです。(東スポの記事に、通じるものがあるような気がします)

ようやく冬らしくなってきましたね。
みなさまも風邪を引かぬよう、気をつけてください。

|

December 04, 2003

お詫び : 情報の正確性

【お得情報サイト】”最強クレジットカード”の情報に、誤りがあった事が判明しました。
 
サイトの訪問者の方からのご指摘で発覚しました。反省しています。

間違った情報を記載しているサイトは、著しく信用が失墜してしまいます。私も新しい情報を載せる場合には、事前にかなり調査をしています。今回は思わぬ見落としをしてしまいました。

有益な情報を正確に伝えていくという事をモットーに、これまでサイト作りをしてきたのですが、自らでその過ちを起こしてしまいました。

皆様にお詫びをすると共に、今後同じような失敗ないよう、情報のチェックは確実にしていきたいと思います。現サイト内の情報が正しいかどうか、一つ一つチェックしたいと思います。

そして、早く皆様の信用を回復し、誰にも愛されるサイトを目指して行きたいと思います。

|

December 01, 2003

師走に突入

12月に入ってしまいました。今年もあともうすぐ終わりだというのに、北海道でも雪が降らないそうです。

雪が降らないことには、スキーができません。何とか早く降って欲しいです。

先週一杯は、新しいコンテンツ作りに専念していました。
キャリアアップ!転職術」 「勘違い生命保険」の二つのサイトです。一気に二つ立ち上げました。

とにかく思いついたものは、すぐに幾つかページを作ってみます。後は気が向いたときに一気に書き上げます。

たまたま先週は調子が良く、2つのサイトを同時並行で書き上げました。

私のパソコンにはまだ作りかけのサイトが幾つかあります。これらは今後何らかの刺激が加わったときに、一気に書き上げます。日の目を見ないかもしれません。

この作りかけのサイトは、貴重な財産です。できるだけ多くの「新しいサイトのタマゴ」を手持ちに置いておくようにしたいと思います。

さて新サイト「キャリアアップ!転職術」 「勘違い生命保険」はサラリーマンにとって重要な話題です。どちらもまだまだ未熟ですが、今後成長させていきたいと考えています。

キャリアアップ!転職術」 の内容は、「金持ちサラリーマンの仕事術」と内容がかぶっている部分が多いんですよね。結局転職というのは、できるサラリーマンにならないと、なかなかうまくいきません。将来的には「キャリアアップ!転職術」 は「金持ちサラリーマンの仕事術」に統合する事も考えたいと思います

 
話は変わりますが、先月一杯実施したアンケートに協力していただいた方々、まことにありがとうございました! おかげさまで有用なデーターやご意見を頂くことができました。

|

« November 2003 | Main | January 2004 »