« 忙しいです。 | Main | 冬連休突入! »

December 23, 2003

分散投資の重要性

昨日、持ち株である、中国株の「ワーサンガス」が急落しました。理由は良く分かりません。証券監督委員会の取調べを受けている模様。今日の寄付きでは買値を割り込んでいます。

しかし、このワーサンガスへの投資額は5万円程度です。よって、最悪この会社が潰れても、最大5万円の損で済みます。中国株に限らず、国外へ投資する場合は分散投資が重要だと感じました。私は中国株は5銘柄に分散させています。

中国、香港市場の情報は得づらく、何が起こっているのかが良く分かりません。よって、何か起きてもすぐに対応できないので、できるだけ分散投資をしておきたいところです。

-内藤証券のChina Stock NEWS より-
パイプラインガスの供給会社ワーサン・ガス(8035)が-24.53%。先週監査法人の辞任し、今週本土「河南中孚実業」の株式購入の否定に続き、今日売買再開後、証券監督委員会が会社を取り調べ中のため、株式割当を中止すると発表し、悪材料が重ねるなか、株価が暴落。

良く分かりません。

|

« 忙しいです。 | Main | 冬連休突入! »