独自ドメインの勧め
先月の後半からアフィリエイトの収入が不調です。原因ははっきりしています。それは「検索サイトからの来訪者が激減している」からです。
2月に独自ドメインに移行した後遺症が出始めています。以前は当サイトのアクセスの半分以上は検索サイトでした。有力なキーワードで上位にあったページが幾つかあり、そのページに多くのアクセスがありました。
しかし、独自ドメインに移行してから、順位が大幅に下がってしまいました。元に戻るまでは多少の時間と、SEO的な改善が必要です。
検索サイトからやってくる人は、当サイトに関連する話題に対し、なんらか目的のある方です。そういった来訪者が激減すれば、アフィリエイトの収入に響くのも無理がありません。
サイトを新しく作る場合は、初めから「有料サーバー+独自ドメイン」を利用するのが最も効率的であると、今更ながらつくづく感じました。
検索エンジン対策は、時間がかかります。というのはGoogleのインデックスに登録されているサイトの情報が更新されるのは、大体月に一度です。
Googleの上位に掲載される要因のひとつに、ページランクと言うものがあります。これはサイト同士で行う「投票」見たいなもので、他のサイトからのリンクの数、質によって決まります。これが高いと、質の高いサイトとみなされて、上位に掲載されやすくなります。
特にトップページ(indexページ)よりも、サブのページのページランクが重要です。サブのページはテーマが明確なため、検索エンジンで上位表示しやすいのです。しかし、サブページのページランクは上昇するのに数ヶ月かかります。
サーバーを移転したりするとドメイン名が変わり、ページランクも0に戻ってしまいます。
ページランクが復活するまでに数ヶ月かかります。これは大きなロスとなります。
よって、サイトを新しく作る際は、初めから独自ドメインを登録してから作るのが最も効率的です。皆さんも独自ドメイン+有料サーバーではじめる事をお奨めします。
サイトの内容が増えすぎて、サイトを分割したいときもありますよね。こういう時が最も困ります。独自ドメインをとって独立させたほうが良いのか、それともこのままで行くのか。
私のようにアクセス数が減ってしまう場合もあると思います。しかし、独自ドメインをとって独立させたほうが良いと思います。
サブのページのページランクは、Topページ以上にはなりません。よっていくらサイトが充実してきても、ページランクの上昇は限定されてしまいます。
※↑この件は当サイト掲示板からの情報により、必ずしもそうはならないことが判明しました!
情報をくれた方々、ありがとうございました!
独自ドメインで独立したサイト同士を相互リンクで結べば、お互いのページランクが上がります。自前で相互リンクできるのです。
サイトを分割は、親会社の事業部を別会社として独立させる感じです。ちょっとわくわくしますよ。長期的に見れば、こちらのほうがお得のようです。