« January 2005 | Main | March 2005 »

February 19, 2005

メルマガ復活

私も世間並みに風邪をひいてしまい、先週はダウンしていました。
いわゆるお腹に来る風邪です。ようやく復帰しました。

皆さんも風邪には十分気をつけてくださいね。
ストレスと寝不足には要注意です。

さて、当サイトではメールマガジンを発行していました。去年の10月を最後に全く発行していませんでした。

これではまずいと思い、先週より復活させました。
今後、週間で発行していこうと考えています。

何でもまぐまぐ(メルマガ発行サービス)は、ある期間、無発行だと登録を解除されてしまうという話を思い出し、風邪で具合が悪い中、何とか発行しました。

まぐまぐの無発行の期限は六ヶ月だそうです。
慌てなくても良かったかな。

けど良い機会なので、頑張ってやっていきます。

メルマガの登録は登録フォームからできます。

|

February 11, 2005

ツキと運を大事にする

仕事をしていると、色々問題が発生します。

しかし、なぜか偶然が重なって、

「結果的にたまたまうまく行った」

という事がよくあるんですよね。我々はそれを「神風」と呼んでいます。


「ふ~良かった良かった」
とほっと一息入れていると、上司から「ツキで仕事をするな~」と怒鳴られます。


けど、この「ツキ」って重要だと私は思います。

ツキで(自分の思考範囲外の要因)で、たまたま仕事がうまく回ったのは、自分の真の実力やったわけではありません。

けど、それによって、これまで自分が知らなかった手法を知ることができるのです。


今までにない新しい画期的な企画を立ち上げる仕事だって、誰も知らないことをやるわけですから、その一歩一歩がツキみたいなものです。

田中耕一さんのノーベル化学賞も、準備方法を間違えたまま、実験したことがきっかけになっています。


我々は、自分の知っていること以上のことはできません。
新しいことを生み出すには、絶対に偶然が伴うはずなのです。

だから「ツキ」は大切にしたいのです。

メチャクチャ論理的な思考で、「○○の理由で、本企画の成功する可能性はありません」なんて、えらそうに話している何も生み出さない社内政治家より、

「よく分かりませんが、とにかくできてしまいました」という実践主義の人の方が、私には輝いて見えます。

|

February 08, 2005

まりえさんのパーティー

まりえさんの新会社設立パーティーに出席しました。

まりえさんは、ドレスでばっちり決めてました。

なんでもこの日のためにダイエットをされていたそうです。そんなことをしなくても、十分お美しいと思います。パーティーにお誘いいただきまして、本当に有難うございました。

パーティーは、おしゃれな感じで、雰囲気の良い会場でした。

他の出席者も女性が多く、しかもみんな若くて、綺麗な方ばかりでした。
おじさんの私にとっては天国のような時間でした。

若い頃の合コンの血が!と行きたい所でしたが、なんとか自制しました。

パーティー中は終始、みなさんと楽しく情報交換などをさせていただきました。
お話してくれた皆様、有難うございました。

これからサイトを作りたいという方が多かったので、サイトが完成したら、ご連絡くださいね。


さて私は、まりえさんの会社の主催する来月のセミナーに、なんと講師として参加することになりました。

詳細はこちら⇒アフィリエイトビギナーズスクール


内容は日頃私の考えている、アフィリエイトサイト運営の進め方と、実戦ノウハウの紹介です。

サイトでは紹介できない内容も含め、皆さんの成功のきっかけになるような話をさせていただこうと思っています。

興味のある方は、ご参加ください。

|

« January 2005 | Main | March 2005 »