AMAZON360動作チェック
ブログパーツ「AMAZON360」をココログで動作チェックしてみました。
一番注意して欲しいのが、ココログは文字コードが「UTF-8」だということです。
「AMAZON360」の初期設定は「EUC-JP」ですので、カスタマイズ項目の中の、文字コードを「UTF-8」に変更してください。
自動改行対応ですが、、、「通常リンク」だとうまく表示されない場合があるので、「ブログ用リンク」をご利用ください。
フルスペック版
ライト版
| ||||||||
| ||||||||
|
スーパーライト版
|
ブログパーツ「AMAZON360」をココログで動作チェックしてみました。
一番注意して欲しいのが、ココログは文字コードが「UTF-8」だということです。
「AMAZON360」の初期設定は「EUC-JP」ですので、カスタマイズ項目の中の、文字コードを「UTF-8」に変更してください。
自動改行対応ですが、、、「通常リンク」だとうまく表示されない場合があるので、「ブログ用リンク」をご利用ください。
フルスペック版
ライト版
| ||||||||
| ||||||||
|
スーパーライト版
|
当日記
「金持ちサラリーマンへの日記(http://kanesara.air-nifty.com/)」
は、これまでココログを利用させてもらってましたが、2005.4.6をもちまして、親サイトドメイン下のhttp://www.kanesara.com/blog/に移行します。
このココログによる日記は、今後は更新は致しません。
移行先の日記 ⇒ 金持ちサラリーマンへの日記
※ブックマーク(お気に入り)にやRSSリーダーに登録している方は、変更をお願い致します。
それでは、
移行先の新しい日記で、お会いしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||
久々(というより初の)に、コンテンツ入れ替えによるリニューアルを行いました。
副業力UPのコンテンツの大々的な変更をしました。
これまで、副業力UPのコンテンツは、「アフィリエイト」利用によるものが大半を占めていました。
私は現在もアフィリエイトを利用した、ビジネスモデルの構築を検討しています。
しかし、「情報コンテンツ」を利用したビジネスは、何もアフィリエイトだけにこだわらなくても、他にも色々な方法があります。
そこで、情報コンテンツを活用して、最大限の利益を上げるにはどうすればよいか?という観点で、新しいコンテンツを作成しました。
つまり、
情報コンテンツ作成⇒ホームページ作成⇒アフィエリエイト広告の貼付 という方法にこだわらなくても、
情報コンテンツ⇒メディア化⇒販売 でも良いのです。
今後は、アフィリエイト副業という枠を超えて、「情報副業」の可能性を今後は探ってみたいと思います。
よって、当サイトのストーリーも変わりました。
副タイトルも、「アフィリエイト副業と、資産投資の実践」から、「情報副業と、資産投資の実践」に変更しています。(気がつきました?)
コンテンツを整理中で、多少見苦しい部分があるかもしれません。ご了承ください。
それでは、これからも当サイト「金持ちサラリーマンへの道」をよろしくお願い致します。
今日もMovable Type マニュアル?ネタです。
Movable Typeはサイトデザインの自由度が小さいです。
使ってみて初めて分かりました。
よって、他と同じ様な感じのサイトになりやすいのです。つまり飽きられやすい、「また似たようなサイトだな」と思われやすいわけです。
他との差別化を図るために、「ぱっと見の感じ」も重要です。
デザインにはあまり力を入れてきませんでした。しかし、MT利用を機に、意識してみることにしました。
見た目を良くするにはTableタグの組み合わせだけでサイトを作っていたのでは、限界があります。
そこで、今回は「イラストレーター」を習熟することにしました。
実は、週末に半日間みっちりと友人(セミプロ級)に「イラストレーター」の使い方を教わりました。
※ズブの素人に親切に教えてくれた友人に感謝!です。
その時教えてもらった技を最大限に駆使して、Movable Type マニュアル?のタイトルバナーを作ってみました。
先日のWBSでも商品開発などに「感性も重要」という特集を組んでましたし。
やっぱりデザインって重要なのかな?と考えるようになりました。
イラストレーターを少し覚えたので、今後積極的に利用してもっと使えるようになりたいと思います。
週末から今日まで、ひたすらMTの習熟に燃えていました。
まさにMovable Type「さる」状態です。
学生の頃、手打ちでサイトを作っていたときの事を思い出しました。
始めは右も左も分かりませんでした。しかし、試行錯誤を続けているうちに、何とか形になってきました。
ブログというよりは、なんとなく「サイト」に近くなってきたでしょう。
今後どんどカスタマイズして、色々技を憶えて行きたいと考えています。
久々に向上心に燃える時間を過ごせました。
これが終わったら、次はあれしかないですね!(秘密)
サイト運営の効率化を、以前から考えていました。
色々考えた結果、Movable Typeによるサイト運営の可能性を検討することにしました。
Movable Typeの利点は、なんと言っても各ページが独立したhtmlファイルで吐き出される事です。
世の中の他のCMS(コンテンツマネジメントシステム)の殆どは、CGIで吐き出されるので、検索エンジンに引っかからない(うまいやり方もあるようですが)
今月の始めにMTをインストールをして、勉強を始めています。
そこで、新しいサイトを立ち上げました。
私が勉強したこと、成功したこと、失敗したことをリアルタイムに記録したいと思います。
私のMTに関するメモ書き用&テスト用のサイトなので、読みづらかったり、見れなかったりすると思います(しかもデザインがメチャクチャダサい)興味のある人は見てみてください。
目指すは、ジゾウさんの350日の節約生活です。
私も世間並みに風邪をひいてしまい、先週はダウンしていました。
いわゆるお腹に来る風邪です。ようやく復帰しました。
皆さんも風邪には十分気をつけてくださいね。
ストレスと寝不足には要注意です。
さて、当サイトではメールマガジンを発行していました。去年の10月を最後に全く発行していませんでした。
これではまずいと思い、先週より復活させました。
今後、週間で発行していこうと考えています。
何でもまぐまぐ(メルマガ発行サービス)は、ある期間、無発行だと登録を解除されてしまうという話を思い出し、風邪で具合が悪い中、何とか発行しました。
まぐまぐの無発行の期限は六ヶ月だそうです。
慌てなくても良かったかな。
けど良い機会なので、頑張ってやっていきます。
メルマガの登録は登録フォームからできます。
まりえさんの新会社設立パーティーに出席しました。
まりえさんは、ドレスでばっちり決めてました。
なんでもこの日のためにダイエットをされていたそうです。そんなことをしなくても、十分お美しいと思います。パーティーにお誘いいただきまして、本当に有難うございました。
パーティーは、おしゃれな感じで、雰囲気の良い会場でした。
他の出席者も女性が多く、しかもみんな若くて、綺麗な方ばかりでした。
おじさんの私にとっては天国のような時間でした。
若い頃の合コンの血が!と行きたい所でしたが、なんとか自制しました。
パーティー中は終始、みなさんと楽しく情報交換などをさせていただきました。
お話してくれた皆様、有難うございました。
これからサイトを作りたいという方が多かったので、サイトが完成したら、ご連絡くださいね。
さて私は、まりえさんの会社の主催する来月のセミナーに、なんと講師として参加することになりました。
詳細はこちら⇒アフィリエイトビギナーズスクール
内容は日頃私の考えている、アフィリエイトサイト運営の進め方と、実戦ノウハウの紹介です。
サイトでは紹介できない内容も含め、皆さんの成功のきっかけになるような話をさせていただこうと思っています。
興味のある方は、ご参加ください。
おすすめサイト ゲーム スポーツ パソコン・インターネット ホームページ作成、運営 仕事 副業 投資 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 経済・政治・国際