この度、メールマガジン「金持ちサラリーマンへの道 ~残業するな!副業をせよ!~」を創刊することになりました。発行は週一回以上を予定しています。今後もよろしくお願い致します。
私はアフィリエイト・プログラムを利用した、副業を行っています。アフィリエイト・プログラムとは、ホームページに商品の広告を貼り付け、その広告を通して訪者が商品を購入すると、ホームページ管理者に幾らかの報酬が入るプログラムです。
さて私の実績はというと、2004.2月度の総報酬額が確定額のみで、な、なんと100万円を超えました!アフィリエイト・プログラムの場合、仕入れ在庫がないため、この金額はすべて利益です。
1月度も50万円ほど利益が上がっていました。このままだと年間ではかなりの額になると思い、先日個人事業主となりました。私は今、サラリーマンと個人事業主の二足のわらじを履いて生活しています。
今後私は、年間利益5000万円を目指し、アフィリエイトプログラムを中心に、更にビジネスを進化させていこうとしています。その過程で得たホットな知識、経験、ノウハウについても随時紹介していきたいと思います。
*□*□*□*□*□*□*□*□*
さて最近「副業」という言葉がもてはやされています。私も「副業」は現在の時代背景にマッチした考え方だと思います。
我々サラリーマンが働く上での重要なポイントは、1)安定した収入 2)やりがい、自己実現です。
1)安定した収入
度重なる企業の大規模なリストラで、もはや「終身雇用」という言葉は、死語に近いものとなっています。こういう状態で、副業により本業とは別収入を持つことは、収入の安定に繋がります。また、老後の仕事も確保できます
2)やりがい、自己実現
リストラにより企業は慢性的なマンパワー不足となっており、サラリーマンは今までにない過剰なプレッシャーの中で多くの仕事をしています。いやな仕事も引き受け、しかも常にリストラの恐怖と背中合わせの中で、みんな疲れ切っています。こんな状態では、やりがいも自己実現もありません。
しかし、副業ならば、自分の好きな分野を自分で選んで、自分の思いとおりにビジネスを展開することができます。うまくビジネスが回り、収入を得ることができれば、リストラされても路頭に迷うことはありません。
気持ちも前向きになり、本業でも思い切って仕事をすることができます。いやな仕事は思い切って断るといった勇気も生まれます。
「会社だけが全てではない、自分だけでも立派に稼げる!」という自信を持つことができるのです。
そんなことは自分には無理!と考える方も多いと思います。そう思っている限り、何も状況は変わりません。なぜなら人間は自分の思考範囲以上の姿にはなれないからです。たとえば、プロの野球選手になろうと考えたことがない人が、プロ野球選手になることはありえません。
しかし、やはり最初は何かヒント、取っ掛かりが欲しいと思います。そこでこのメールマガジンでは私がこれまで実践してきた方法を紹介していきます。
私の方法は、先に述べた「アフィリエイト・プログラム」を利用したビジネスです。この方法は、在庫ゼロ、元手資金は高々数千円で始められます。しかし、期待できる収入は努力しだいでは青天井です。
なんか怪しい在宅ビジネスの勧誘みたいなコピーになってしまいました。
アフィリエイトプログラムは決して怪しいビジネスではありません。2004.2.15の日経新聞の一面に、特集された、消費者発信型のビジネスです。
次号から、具体的な方法、ノウハウについて触れて行きたいと思います。
どうぞお楽しみに!
*□*□*□*□*□*□*□*□*
この度初めてメルマガに挑戦してみることにしました。
いかがだったでしょうか?
自己紹介をしておきましょう。
私はとあるメーカーの工場(かなり田舎!)に勤務する、普通のサラリーマンです。昨年のGWに思い立って、ホームページを立ち上げ、活動を開始しました。
それまでは数年来、激務に追われていました。仕事に区切りがついて少し時間ができた時、これまでの生活を振り返り、生き方を変えていこうと決心し、ホームページ運営を始めました。
活動を始めてから、まだ1年すら経っていません。
ビジネスは順調に拡大し、副業収入が本業を上回ってしまいました。
私のメインのホームページ「金持ちサラリーマンへの道 http://www.kanesara.com/」では、副業のほか、サラリーマンの仕事力UPや、投資力UPの方法についても紹介しています。これらの考え方はお互いに密接に関係しており、トータルで考えると更にセンスを磨くことができますので、ぜひサイトの方ものぞいて見てください。
当メールマガジンでも、副業の他に、仕事力や投資の方法について載せて行きたいと思います!
最近メルマガ発行を機にB5サイズのノートパソコンを購入しました。合わせて無線LANとAir Hも導入しました。合計二十数万円の投資です
これでどんな状態でもインターネットにつなげる環境が整い、いつでもどこでもメルマガの原稿を書くことができます。かなりの額の投資になりましたが、満足しています。
よくそんなたくさのお金を出せるねえと思われるかもしれません。しかし、私自身はお金を出していませんし、損もしていません。なぜなら、これらは私が買ったのではなく、私の「ビジネス」が買ったものなのですから。(これが一度言ってみたかった!)
それでは今後もよろしくお願い致します。